網膜に起こる眼の病気

網膜に異常を来たす疾患は様々あります。

 

ここでは、代表的な疾患として

 

  • 網膜剥離
  • 網膜色素変性症
  • 糖尿病性網膜症
  • 網膜血管閉塞症

について見ていきましょう。

 

網膜剥離

字のごとく、網膜が剥離する病気です。加齢による硝子体の萎縮で、牽引されておこるものや、外傷で網膜に外力が加わることでおこるもの等があります。

 

網膜がはがれてしまえば、はがれた部分の視野が欠損します。剥がれる前の特徴的な症状として、「光視症」と「飛蚊症」があげられます。

 

「光視症」とは、キラキラしたものが見えるという症状をいいます。網膜剥離の前兆として有名であり、網膜の微小な剥離や牽引を反映していると考えられます。

 

また、「飛蚊症」は虫がとんでいるように小さな点が動くように見える状態をいいます。これは、網膜からの小さな出血が硝子体を移動する様子を見ていると考えられます。

 

このような症状を来した後に、視野が欠損するとなれば網膜剥離の可能性が高いでしょう。治療は、レーザーで網膜を焼き付けるか、手術で網膜を眼にしっかりと圧迫する処置を行います。

 

網膜色素変性症

網膜色素変性症では、光を感知する細胞に変性が及びます。

 

夜盲と呼ばれる、暗いところでものがよく見えない症状から始まり、徐々に周辺の視野が欠損していきます。進行は非常に緩やかですが、最終的には失明に至ります。

 

治療法が確立されておらず、研究段階の疾患です。

 

糖尿病性網膜症

糖尿病を放置したり、血糖のコントロールが悪いと網膜を障害します。

 

網膜を栄養する血管に障害が及ぶことで、網膜の出血を来します。また、網膜の虚血が原因で、新しい血管が成長してきます。新生血管はもろく、出血をおこします。最終的に網膜はボロボロとなり視力低下をきたします。

 

治療としては厳密な血糖コントロールを行い進行を食い止めることとなります。また、レーザーで網膜をまばらに焼き、虚血になった網膜の酸素需要を減らすことも有用とされています。

 

網膜静脈閉塞症、網膜中心動脈閉塞症

網膜を栄養する血管に閉塞をおこす疾患です。

 

網膜静脈閉塞症では、動脈硬化のある患者で血管に血栓がつまることでおこります。急な視力低下が起こります。眼底の様子で診断することができます。

 

網膜中心動脈閉塞症でも同様に、動脈硬化のある患者で血栓が動脈につまって起こります。
こちらも急な視力低下をおこし、数十分閉塞した状態が続くと失明に至ります。

 

目の部位別/目の病気特集 へ戻る

※当サイトはリンクフリーです。

また当記事が参考になりましたら共有お願いします。
↓↓↓↓

 


疲れ目対策の基本!おすすめ目サプリ


白内障・緑内障・加齢黄斑編成に予防効果があるといわれているルテイン12mgとゼアキサンチン2.4mgを配合。ルテインとゼアキサンチンが配合されている国内サプリは希少です。さらにブルーベリーエキス170mgと高配合。初回907円から。

公式サイトへ


「ピント調整力が4週間で改善」のCMで有名なFANCLえんきん。ルテイン10mg、DHA50mg、アスタキサンチン4mg、アントシアニン2.3mg含有。初回1000円で2週間お試し×2袋購入することができます。

公式サイトへ


13種類以上の成分が詰まったみやびビルベリー。抗酸化力の強い5種類のベリー系からポリフェノールを抽出。9種類以上のビタミン。一粒でさまざまな天然成分の栄養素がとることができます。単品1687円。

公式サイトへ