ドライアイ

ドライアイ〜原因・治療法・予防法〜

MENU

ドライアイとは

ドライアイとは涙の分泌に異常があるため目の表面が乾燥した状態をドライアイといいます。

 

ドライアイ

 

主な症状は、眼精疲労、ゴロゴロとした異物感、乾燥感、眼痛、羞明など様々で、乾燥する冬や乾燥の強い職場環境下で特に症状は悪化します。

 

涙は目に栄養を与え、その表面を多い乾燥を防ぐ役割があります。ドライアイでは涙の分泌が低下しますので、目の細胞とくに角膜が傷ついたり、神経が刺激されて不快感感じます。

 

初期のうちはドライアイによって角膜が傷つくこと事によって涙が反射的にたくさん出てしまうという症状が現われることがあります。

 

症状が進行すると目の乾きやゴロゴロとした異物感・目の疲れ、痛みなどの症状が現われ、さらに重症化してしまうと視力低下が起きてしまいます。

涙の機能

目の表面は、常に涙で覆われており、その涙の構造は外側から油層、水層、ムチン層の3層構造で目の表面を覆っています。

 

涙の構造

 

水層は涙の主成分にあたる部分であり涙腺と呼ばれる上まぶたの裏側にある所で作られます。油層はマイボーム腺というまぶたの縁にある所で油層を作られていきます。またムチン層を結膜で作られていきます。

 

こうして作られた涙がまばたきによって拡がっていき目の表面を潤した後、目頭にある涙点を通って、鼻涙管へと排出されます。

 

涙によって目は水分を補給し眼球表面の滑らかさを保ち、また目に栄養補給を行います。また目に入ってきた細菌や汚れを洗い流す役割もあります。

 

その涙が何らかの原因によって分泌量や涙の流れに異常がでて目の表面が乾いてしまう病気をドライアイと呼びます。

メモドライアイの症状を詳しく読む

ドライアイの原因と種類

ドライアイは目に適切な量の涙が保持できないことで生じますが、主に3つの原因があります。またその原因に応じてドライアイの種類が決まります。

 

涙液減少型ドライアイ

ドライアイの原因の一つに涙腺から涙の分泌量が少なくなることが挙げられます。涙は目の表面から涙腺への神経経路と涙腺の働きによって分泌されますので、その神経経路や涙腺の働きが悪くなると涙の分泌量が減ります。

メモ涙液減少型ドライアイを詳しく読む

 

蒸発亢進型ドライアイ

涙が適切に分泌されても通常よりも多く蒸発してしまっては目の中の涙が不足してドライアイになります。涙の油層が不足すると涙の蒸発が早くなります。また乾燥した環境なども原因になります。

 

メモ蒸発亢進型ドライアイを詳しく読む

BUT短縮型ドライアイ

涙の量が十分にあっても目の表面において涙をはじくなどして涙を保持する能力が低い場合もドライアイになります。このタイプのドライアイ患者は涙の要素のうちムチン層が不足しているといわれています。

メモBUT短縮型ドライアイを詳しく読む

ドライアイの治療

ドライアイの治療の基本は点眼です。点眼で改善しない場合、涙点プラグや手術で涙点を防ぐ治療もあります。

 

点眼薬

ドライアイの治療の中心は点眼薬を使い不足した涙を補います。使われる点眼薬は主に「人工涙液」と「ヒアルロン酸ナトリウム」です。「人工涙液」は涙に近い成分で作られた安全性が高い点眼薬です。また「ヒアルロン酸ナトリウム」は保湿効果の高い点眼薬で目に涙を保持する効果の高いことが特徴です。

メモ点眼薬を詳しく読む

涙点をふさぐ

分泌された涙は蒸発したものを除き涙点という出口から排出されます。そこでこの涙点を塞ぐことで涙の量を保持できるようにするのがこの治療の目的です。方法は涙点プラグを涙点に詰める方法と手術で涙点を縫い付ける方法があります。

メモ涙点をふさぐ

ドライアイの予防法

自分でできるドライアイの予防法について紹介します。

 

目薬

目薬

ドライアイ対策には目薬が効果的です。目に水分と栄養を補給しうるおいを保ちます。ただし市販の目薬を使うときは防腐剤の入ってないものを選びましょう。防腐剤は角膜を傷つける恐れがあります。特にドライアイの方は角膜が傷つきやすい状態になっていますので注意が必要です。

 

意識的にまばたきをする

まっさん

まばたきをすると涙腺から涙が放出される契機になります。ドライアイの方はまばたきの回数が減っている傾向にありますで意識的にまばたきをしてみましょう。とくにPC作業をするときは目を凝視しやすくまばたきの回数が減りますので定期的にまばたきをしてみましょう。

 

夜はしっかり睡眠

睡眠

夜は涙の分泌量が減りますので、夜中に起きて作業をしてるとドライアイになりやすくなります。夜更かしをしてPCや携帯でゲームやネットサーフィンなどの習慣がある人は注意してください。夜はしっかり寝るようにしましょう。

 

パソコンの位置を考える

パソコン作業

パソコンは目の下方において見下ろすよう操作できるようにしましょう。見下げるように見ると目の露出面積が減りますので乾燥しづらくなります。またパソコンと目の距離が近すぎると疲れ目になりやすくなります。50cm程度離すように気を付けましょう。

 

パソコン環境を目にやさしく

pcの設定を変える

パソコンの画面を調節したり、なるべく大きな文字で表示する・色のコントラスト下げるなどを心がけると、目に対する負担が減り、結果としてドライアイの予防に繋がります。

 

保湿用メガネ

ドライアイがつらい方は保湿メガネを使ってみるといいでしょう。目の周りの空間を遮断することで保湿力を高めたり水分をメガネに入れ蒸発させた湿度で目を保湿したりします。いろいろ種類がありますので調べてみてください。

 

 

エアコンの設定に気を付ける

エアコン

部屋の空気は目の乾燥にとって大切です。湿度は通常低いほうが快適なのですが、目にとっては実はもう少し高い湿度のほうが潤いを保てるのです。50〜60%が目にとっては良い湿度といえます。また加湿器をつけて部屋の湿度を上げるのもいいでしょう。

 

 

コンタクトをメガネに変える

めがね

コンタクトには水分をはじく成分があるため目を乾燥させます。またコンタクトを長時間使うと涙の分泌量やまばたきが減ってしまい目の乾燥を招くことがあります。ドライアイがきつい方や長時間作業をする方などコンタクトをメガネに変えるのを検討してもいいかもしれません。

 

眼科検査

検査をする

目が充血したり、まばたきしたときに不快感を感じるときには、一度眼科にて目の検査をしてもらいましょう。普段レンズを使用している人は、専門家にアドバイスを受けて、視力に合う適切なメガネやコンタクトレンズを探しましょう。