目の充血&かゆみから見る目の疾患

目の充血&かゆみの原因は大きく感染とアレルギーが考えられます。
深刻な病気ということはすくないですが、感染症などの場合、病院に受診して治療する必要があります。

 

目の感染

感染は細菌や真菌、ウイルスなど様々な微生物によっておこります。
それらの代表的なものを紹介します。

 

結膜炎を起こす「アデノウイルス」

結膜炎を起こす有名なウイルスに「アデノウイルス」があります。
流行り目とも呼ばれ、人から人へ移るため、目の充血や痛みがある場合は移さないよう注意しましょう。

 

角膜炎をおこす「ヘルペスウイルス」

角膜炎をおこすウイルスで有名なのは、「ヘルペスウイルス」です。
ヘルペス属には、さまざまな種類があり、口唇ヘルペスや性器ヘルペス、帯状疱疹などもその仲間です。

 

ヘルペスウイルスの特徴として、神経を好むという性質があります。
このため角膜に感染した場合も神経の走行にあわせて「樹枝状」の炎症をおこします。よく見ると、枝をのばすように病変があり、症状としては目が痛みます。

 

コンタクトレンズの不適切な使用によってもたらされる炎症

他にも、コンタクトレンズの不適切な使用により傷ついた角膜に
細菌が住み着いて炎症を起こすこともよくあります。

 

感染の兆候として特に細菌性の感染であれば、
目やに(眼脂)の増加や充血の左右差をチェックするとよいでしょう。

 

清潔に保っても悪化するようならば、病院を受診し抗生剤の点眼薬などで治療することが望ましいです。

 

アレルギー性の充血やかゆみ

次に、アレルギー性の充血やかゆみについて説明します。

 

代表例としての花粉症

アレルギーとして目に症状がでるものは「花粉症」が代表的です。
花粉症の症状としては、目のかゆみ・充血、鼻汁・鼻閉などがあげられます。

 

季節性におこることが特徴的で、
春から夏にかけては杉や檜、秋にはイネ科の植物が原因となることが多いです。

 

検査で、どの抗原に強く反応するかを調べることができます。
花粉症の検査には、血液検査と皮膚検査があります。

 

血液検査

血液検査では、アレルギーに深く関与しているIgEを測定します。特異な物質に対する特異IgE値をはかるRAST法というのが一般的に行われています。

 

この値が高いと、その物質が原因である可能性が高まります。

 

皮膚テスト

皮膚テストでは、プリックテストという検査が簡単に行えます。
原因として疑わしい物質の蛋白が入った液体をたらし、上から針をさして皮膚に液体を押し込みます。

 

原因の物質であれば、アレルギー反応がおこり、赤くふくれあがります。
ふくれあがった直径を計測することで、反応の強さをはかります。

 

まとめ

どちらにせよ、反応が強くでたものは、なるべくさけて生活するように心がけます。

 

最近では、花粉症に対して、口から入った原因物質にはアレルギーを起こさないようになるという仮説が証明されつつあり、口から原因物質を少量ずつ接種して花粉症を克服するような治療を試みている施設もあるようです。

 

目に症状が強い場合も、季節性があり、鼻の症状が伴うような場合は、アレルギー科や耳鼻科へ相談することが望ましいでしょう。

 

症状別にみる目の病気へ戻る

※当サイトはリンクフリーです。

また当記事が参考になりましたら共有お願いします。
↓↓↓↓

 


疲れ目対策の基本!おすすめ目サプリ


白内障・緑内障・加齢黄斑編成に予防効果があるといわれているルテイン12mgとゼアキサンチン2.4mgを配合。ルテインとゼアキサンチンが配合されている国内サプリは希少です。さらにブルーベリーエキス170mgと高配合。初回907円から。

公式サイトへ


「ピント調整力が4週間で改善」のCMで有名なFANCLえんきん。ルテイン10mg、DHA50mg、アスタキサンチン4mg、アントシアニン2.3mg含有。初回1000円で2週間お試し×2袋購入することができます。

公式サイトへ


13種類以上の成分が詰まったみやびビルベリー。抗酸化力の強い5種類のベリー系からポリフェノールを抽出。9種類以上のビタミン。一粒でさまざまな天然成分の栄養素がとることができます。単品1687円。

公式サイトへ