眼瞼下垂〜まぶたが下がってしまう目の病気〜

外見の異常で、気づかれることが多いのが「眼瞼下垂」です。
眼瞼下垂とは、まぶたが下がってしまうことをいいます。

 

医学的には、まぶたが瞳孔にかかるとはっきり眼瞼下垂と認められます。
では、まぶたが下がる病気にはどんなものがあるでしょうか。

 

眼瞼下垂がみられたときは以下の病気を考えるべきです。

・加齢変化
・動眼神経麻痺
・重症筋無力症
・脳卒中(ホルネル症候群)

眼瞼下垂 各症状

加齢変化

当たり前ですが眼瞼下垂を気にする患者の中で加齢が原因であることが最も多いでしょう。
眼瞼の皮膚のたるみや筋力の低下が原因で大きく目を見開くことが困難になり眼瞼下垂と認識してしまいます。

 

慢性の経過であり、両側が下がり生活に支障がない程度の下垂であればそのまま経過をみるのでよいでしょう。

 

ただし、他の症状があったり片方だけであったり、急に指摘されるようになった眼瞼下垂であれば他の疾患の可能性が高く注意が必要です。

 

動眼神経麻痺

動眼神経とは、瞳孔の大きさを調節したり、目を動かしたり、まぶたの運動を行う神経です。
動眼神経は眼瞼を挙上する方に働くため、眼瞼下垂は、この神経が麻痺することでおこります。

 

くも膜下出血などの原因となる動脈瘤が、動眼神経の近くにできて神経を圧迫すると、動眼神経麻痺となることがあります。これは動脈瘤の破裂を予測するものとされており緊急性が高い状態です。

 

反対に、眼瞼が閉じられなくなる疾患は顔面神経麻痺でおこります。
どちらも、両側一度におこることは少なく、片方の眼瞼に異常がみられたときに注意します。

 

重症筋無力症

重症筋無力症とは、筋力が低下していく病気です。
眼瞼を挙上する筋肉は、薄く、量も少ないため筋力低下を反映しやすい場所といえます。

 

重症筋無力症では、朝ぱっちりしていた目元が夕方になると徐々にうつろになっていくという特徴があります。使えば使うほど、筋力が低下してくるのです。

 

原因は、神経と筋肉の間の伝達を阻害する抗体ができることにあります。 重症型では、呼吸筋で同様のことがおこり、呼吸ができなくなることもあります。夕方に悪化する眼瞼下垂を自覚したら、この病気を疑って病院を受診しましょう。

 

脳卒中(ホルネル症候群)

先ほどの、動眼神経麻痺と近い神経の障害にホルネル症候群という症状があります。
眼瞼は、動眼神経と交感神経の2つの支配で挙上運動しています。

 

ここで、交感神経の線維が遮断されることでホルネル症候群と呼ばれる症状がでます。
上眼瞼下垂はもちろんのこと下眼瞼の挙上も伴うため「眼瞼下垂」ではなく「眼裂狭小」と表現されます。

 

交感神経の通る経路の障害であり、原因は様々ですが脳卒中で例えば橋出血などでおこります。
他の神経症状も併発していることが多く、重症例もあるため早期に発見することは重要です。

 

症状別にみる目の病気へ戻る

※当サイトはリンクフリーです。

また当記事が参考になりましたら共有お願いします。
↓↓↓↓

 


疲れ目対策の基本!おすすめ目サプリ


白内障・緑内障・加齢黄斑編成に予防効果があるといわれているルテイン12mgとゼアキサンチン2.4mgを配合。ルテインとゼアキサンチンが配合されている国内サプリは希少です。さらにブルーベリーエキス170mgと高配合。初回907円から。

公式サイトへ


「ピント調整力が4週間で改善」のCMで有名なFANCLえんきん。ルテイン10mg、DHA50mg、アスタキサンチン4mg、アントシアニン2.3mg含有。初回1000円で2週間お試し×2袋購入することができます。

公式サイトへ


13種類以上の成分が詰まったみやびビルベリー。抗酸化力の強い5種類のベリー系からポリフェノールを抽出。9種類以上のビタミン。一粒でさまざまな天然成分の栄養素がとることができます。単品1687円。

公式サイトへ